与太話、四方山話、法螺話

どうでもいい話、私にしか意味のない話。

映画鑑賞覚書

ほぼ自分用。最近見たやつから結構前見たやつまで、面白かったものをとにかく羅列。コメントも思い出しながら適当に書いてるので大したこと書いてません。

 

1.オデッセイ

有人火星探査ミッションに行った6人のクルーが撤収時、マット・デイモンが演じる主人公を置いて行ってしまって、死亡扱いになってしまうが、実は生きていた。地球に帰還できるのか、という話。どちらかというと作品の内容より科学的描写の方にが面白いし、記録として撮影している時のカメラのGUI?とかすごく好き。

 

2.グランド・イリュージョン(2作品)

マジックのエンターテイメント性をできるだけ高くした作品。僕なんかは頭を使わずに見れる作品も好きなので、単純に「すげー」って言いたい時にみる。ちゃんと笑わせてくれた。 ちゃんと2作品目で映像の質も上がっていたし、何より役者はどれも最高。モーガン・フリーマンジェシー・アイゼンバーグの演技にはいつも感動する。

 

3.ゴーン・ガール 

 心をえぐる映画でした。結構前なので印象で話すことになっちゃいますが、最初思ってた話と全然違って、後半は終始冷や汗を書いて見ていられます。ラストまで見なきゃ意味がない。

 

4.帰ってきたヒトラー

現代社会の一番の問題は不謹慎だと言われるものも冗談として受け入れられてしまうことだぞ、と警告を与えられているような作品でした。ヒトラーによるインタビューシーンがあるが、そこは ゲリラでやった本当のインタビュー。そう考えるとどこの国も戦争に向かう因子が残っているというのがわかる。

 

5.トゥルーマン・ショー 

「マスク」で有名なジム・キャリーの作品の中で一番の名作だと思ってる。ジム・キャリー演じるトゥルーマンは、産まれた時から全ての生活を番組として記録されている男。彼の周りにいる人間は全員が役者で、住んでいる町すらセットである。そんな彼が、結婚後大人になってから、自分の世界に疑問を持ち始める。ジム・キャリーらしいドタバタした笑いを織り交ぜながらの物語は、中だるみなく最後まで楽しめる。

 

6.オン・ザ・ハイウェイ ~その夜86分~

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分 [DVD]

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分 [DVD]

 

 86分間、車の中だけを写し続ける映画。行われる会話は電話だけ。特別なことが起こっている訳ではないし複雑なストーリーなんてないんだけど面白い。演出の妙。

 7.クリストファー・ノーランの作品

この人の作品はどれも面白い。まずは『プレステージ』。

プレステージ [Blu-ray]

プレステージ [Blu-ray]

 

 二人のマジシャンの人生。全てのシーンに意味があり、絶対に二回は見て欲しい映画。良くある「ラストで騙される」系とは全然違って、彼らのマジックに賭ける思いを見るべし。

 

次は『インセプション』。

インセプション [Blu-ray]

インセプション [Blu-ray]

 

ノーランの作品の中でも有名な作品。他人の夢に入り、その中で印象を植え付けることで考え方を変えさせる「インセプション」を行う話。設定は難し目だけど、見るとすっと理解できる。夢の中という設定を映像面、シナリオの両方でうまく活用している。

 

最後は『インターステラー

 設定はありがちだが、自然と宇宙両方の恐ろしさを体感させるSF作品。宇宙と地球の時間の経過の差を、主人公の息子から届くビデオレターを通して理解させるシーンは本当に怖かった。

 

ノーランの作品はもう一つ有名なバッドマンシリーズがあるんだけど、これはぜひ見て欲しい。

 

他にも面白い作品は多いけど、とりあえず今日はここまで。

研究室が決定、配属されました。

 

お久しぶりです、冬季です。

「配属されました」って言葉が合ってるかとても不安ですが、研究室が決定し、そこに所属する事になった、というような意味だと思ってください。書き直す程のことでもないですし。

まずは春休みに入るあたりからの話を。その後自動車学校の話、研究室の話と続きます。

続きを読む

レシートをまとめるのは大事

※この記事は、苫小牧高専 Advent Calendar 2016 - Adventar 15日目の記事です。

 

はじめに

 12月15日を担当させていただきます、IDがSEED310の冬季です。情報工学科4年生でこれでも情報処理同好会会長。テーマがあろうとなかろうと、こういう何か文章を書く企画が好きなので、頼まれてもないのに勝手に参加させていただきました。企画して下さったmktakuyaさん に感謝します。15日の放課後は予定があり、帰るのも遅いため今のうちにあげちゃいます。

  何を書いてもいいということで、今回は『レシートをまとめるのは大事』という話をしたいと思います。

 

続きを読む

『ほぼ日手帳2016』を遅れて購入

 

物にそんなにこだわりのあるタイプではないけれど、そんな僕が去年初めて『ほぼ日手帳』を買った。するとこれが思った以上に良くて、もう手帳の自分の中の手帳の概念が変わってしまうほどだった。

f:id:Touki_sad:20160608155853j:plain

 

 

ほぼ日手帳の、特にオリジナル(一日一ページ形の手帳)の良さは使いやすさと幅広さだと思う。

手帳としての使いやすさの話をすれば、180°完璧に開くところや、文字が裏写りしない社用の技術ももちろんいいけれど、それ以上になにより一日1ページのところがいい。幅広さにも繋がる話で、ただ予定や覚えておくことを書き込むだけのところではなく、日記のような生活の記録としても使用できる。公式ガイドブックを見ればわかるが、写真やノートの一部を貼り付けるなんて事もしやすくなっていて、一年使うと、この手帳一冊に自分の一年が全てつめ込まれているような気がしてくる。この手帳の宣伝や説明欄に書いてある言葉に、「何も書かない日があっていいんです」という言葉は、数学ガールの序文にいつもある「理解できないところは飛ばして良いんです」に近い感覚がある。寄り添ってくるというか、安心して使わせる文章だと思う。5個のやるべきことを書き込むところや、一日の予定を立てられるところも良いし、個人的に好きなのは毎日違うことが書いてある下の標語が面白い。日常のちょっと笑える言い間違いや、激励の言葉、仕事の話など思わず感心させられる文章も載ってる。

 

f:id:Touki_sad:20160608163106j:plain

 

ほぼ日手帳は使ってみると他の手帳とはぜんぜん違うことがすぐわかると思う。公式サイトで購入することでついてくる特性のペンも使いやすい。去年初めて買った時はオリジナルに、ブラックのカバーを買ったが、このカバーがおもったより味気なかったので、今年はブルーグリーンを購入。カラフルで安心する色使いになっていた。ブラックだとちょっと浮いてしまった透明なカバーも、ブルーグリーンだと気にならない。

 

f:id:Touki_sad:20160608163544j:plain

 

写真に載ってる手帳の上にあるのは、サイトで購入するとついてくるポケットティッシュケース。前回は赤がついてきたけど、今年は緑。シリコンカバーは触り心地も良くて気に入っているので、一つ増えたのは嬉しい。

 

最近覚えることが増えたし、やらなければならないことも多い一年なので、ちゃんと活用しようと思う。

Processing課題作り

この土日は同好会の後輩用にProcessing用課題を作成しています。

レポートとかやらないといけないから日曜の方はあまり進まなそう。

しかし実際にやってみると課題作りは結構きつい。

1年生は三角関数習ってないから円運動とか使えないし、クラスとか作る複雑なのも人を選ぶ感じ。基礎レベルを固めればいいところなので、基礎の技術だけでどれだけユニークなのを考えられるのかが試されてる気になります。当たり前ですが自分で一度作ってみなければいけないのも時間がかかる。

とりあえず最初の課題はお絵かきソフト的なもの。ドラッグによって線を描画できるやつ。スライダーでの太さを指定と、描画したのを消すクリア機能を付けることまでを課題にして、他の付加機能は各自で追加させるようにしてみた。

f:id:Touki_sad:20160515011819p:plain

もう一つはランダム関数を使わせようと思って考えたやつ。ランダムな色の物体をランダムな位置に作り続ける。増えすぎないように前増えた分は減っても行く。

f:id:Touki_sad:20160515012523p:plain

これからもっと色々作っていく予定。ゲーム作る人向けの課題とかも用意したいし。

 

この前のLTでてっぴー君が「積極的にアウトプットして欲しい」的なことを言っていたのでその影響で久しぶりの更新。

せっかくあるんだから、自分の活動はやっぱ報告していくべきだと感じた。

自分がちゃんと活動しているかも確認できるし。

それではまた。

春休み始まってからの行動まとめ

LifeCLIPSの影響でブログと書き分けができずにいました。お久しぶりです。

lifeclips.jp

 

今回やっと

 ・考えたこと⇨LifeCLIPS

 ・日常で起きていること⇨はてなブログ

という書き分けに頭の中で決まりましたので。これからはそういう風に書いていこうかなと思います。

 

というわけで(どういうわけか知らないが)春休みに入ってからの自分のやったことをまとめてみました。

 ・中学の友人とノベルゲーム作りのための準備

 ・Processing,Swift勉強

 ・読書、料理

 ・バイト

 

だいたい覚えているのがこんな感じ。基本情報の勉強もしてるけれど、あと少ししかないのに全然進んでなくて絶望してます。ではそれぞれについて軽く説明を。

 

・中学の友人とノベルゲーム作りのための準備

 中学の親友がずっと作りたいと言っていたので。ちなみに僕は主にお話を考える方で協力してます。思いつきだから続かないと思ってたら予想以上に親友が本気だったので、楽しみながら時間をかけて作っていく予定です。

 

・Processing,Swift勉強

 Processingに関しては今年以降の学校祭に向けて色々試すために学習中。思った以上に扱いやすい上に今まで他の言語でやってもいまいち理解できなかったアニメーションの考え方が結構簡単に理解できてびっくりした。情処の会員にも数名に勉強してもらってるところ。これは正直一年生とかにも触れさせてみたい。自分はかなりはまったけど、他の人はどうなのか。

 Swiftは図書館で借りた本の方を軽く読みながら。といってもProcessingにかまけてあんまり進んでません。このままではまずいが、前述した通り基本情報がもっとやばい。

・読書、料理

 米澤穂信だったり、上遠野浩平さんのブギーポップの新作読んだり、スティーブ・ジョブズの伝記読んだりしてます。そして料理。最近ずっと夜ご飯を自分で作らなければならない状況が発生していたため、ずっと料理してます。チャーハンとかパスタとか肉系とか豚汁とか。一人暮らしへの布石を打っているところです。

 

・バイト

 コールセンター系のバイトをしてきました。4日間だけ。あんまり詳しいことは言えませんが、初バイトの割に全然緊張せず。楽しんでお金も稼げたので良かったです。このお金で1TB以上の容量のものをちょっと買っておく予定。

 

そんなわけで久しぶりの更新でした。春休みもあとちょっとですので、本気で基本情報の勉強します。じゃなきゃ死ぬ(>_<)

 

それでは。